栄養価調整食とは

栄養価調整食とは?

糖尿病などによりエネルギーが気になる方、腎臓病や透析などによりたんぱく質及びカリウム・リン・食塩相当量を調整したい方、また健康だがバランスよく食事をとりたい方向けにご用意した主菜と副菜がセットになった冷凍弁当です。

まごの手キッチンの栄養価調整食(スマートライフ)の特徴

特徴1スマートライフの特徴

  • 各療法食として喫食可能(エネルギー調整食・たんぱく質調整食・塩分調整食)
  • 1食280kcal前後とおかずでエネルギーを摂取し易くしました。
  • 和・洋・中飽きのこないメニュー設計
  • 調理方法は、袋のまま電子レンジ調理!スチームコンベクション調理も可能
  • 魚は、「骨取り魚」を使用
  • 合成着色料、合成保存料不使用
  • ご注文は1セットから注文可能
  • 栄養相談窓口解説(当社管理栄養士が対応いたします。)

健康な方が召し上がっても栄養バランスのとれたお弁当です。

  • 商品見本
    グリルチキンの照焼きソース
  • 盛付例

消費者庁の栄養価基準に基づき、栄養バランスのとれたお食事にしています。
ご利用者様の状態に合わせて、ごはんの量や種類を調整いただくことで、エネルギー調整食、たんぱく塩分調整食としてお召し上がりいただけます。

特徴2スマートライフ栄養価基準及び調理方法

栄養価基準

エネルギー
(kcal)
たんぱく質
(g)
脂質
(g)
カリウム
(mg)
リン
(mg)
食塩相当量
(g)
基準値 280 15.0 13.0 450以下 168以下 2.0以下

おかずの栄養価の許容差範囲:エネルギー、たんぱく質、脂質各±10%

栄養基準は、消費者庁の「食事療法用宅配食品等栄養指針」と糖尿病学会「科学的根拠に基づく糖尿病ガイドライン」、日本腎臓病学会「慢性腎臓病に対する食事療法基準」に基づき作成しております。

ご注意!
糖尿病や腎臓病などの食事療法にご利用の場合は、かかりつけ医や主治医、管理栄養士の指示に従ってご利用いただきますよう、お願いいたします。

調理方法

冷凍状態で袋のまま電子レンジ調理ください。

調理方法・時間 電子レンジ調理・スチームコンベクション調理
商品記載の表示温度、時間をご確認ください。
  • 電子レンジ調理を行う場合は、袋の右下をハサミで少し切り指定時間加熱調理してください。
  • メニューや加熱機器種類により加熱時間が変わります。
    加熱後お弁当が冷たい場合は追加熱をしてください。

特徴3ごはんとの組み合わせで喫食者にあった利用が可能

ごはんとの組み合わせの例

ごはんの量 エネルギー たんぱく質 栄養価調整食+ ごはん
エネルギー たんぱく質
150g 234kcal 3.8g 510kcak前後 19g前後
160g 250kcal 4.0g 530kcak前後
170g 265kcal 4.3g 550kcak前後
180g 281kcal 4.5g 560kcak前後 20g前後
190g 296kcal 4.8g 580kcak前後
200g 312kcal 5.0g 590kcak前後
  • 献立提案は、昼食・夕食のみとなります。朝食で約380kcal、おやつで約100kcal 摂取いただくことで、一日の総エネルギーが約1,600kcalになります。エネルギーの増減に関しては、ごはん量で調整してください。
  • 注意:糖尿病、腎臓病、透析の方の栄養価調整食としてご利用の場合は、かかりつけ医や主治医、管理栄養士の指示に従ってご利用いただきますようお願いいたします。

エネルギー調整食はこんな方におすすめ

エネルギーが気になる方や糖尿病の食事療法が必要な方向けのお食事です。

普段のお食事ではこんなことに気をつけましょう

糖尿病の食事療法は、過食や偏食をせず、規則正しく食べることが大事です。

  • 嗜好品はルールを守りましょう。

    アルコールやお菓子類は、食事療法を乱す原因になりやすいです。
    ルールを守って食べましょう。

  • よく噛んでゆっくり食事を楽しみましょう。

    よく噛むことで、満足感が得られ、食べすぎを防ぐことができます。

たんぱく質調整食はこんな方におすすめ

たんぱく質及びリン、カリウム、食塩摂取量などの指導を受けている方向けのお食事です。

普段のお食事ではこんなことに気をつけましょう

病気の進行を抑える為の重要な治療法です。カリウムやリン、水分の制限が必要な場合もあります。

  • たんぱく質の含有量を減らしたごはんやパン、麺類などを利用すると便利です。

    ※かかりつけ医や主治医、管理栄養士の指示に従ってご利用ください。

※ お召し上がり上のご注意 ※
糖尿病・腎臓病などの食事療法にご利用の際は、かかりつけ医や主治医、管理栄養士の指示に従ってご利用いただきますようお願いいたします。

間食の例

特徴4当社管理栄養士が無料で栄養相談を承ります。(会員専用)

お食事のお悩みについてご相談ください。
管理栄養士が親身になってお客様のご相談にお答えします。

ご相談方法⇒ホームの「無料栄養相談(会員様専用)」からご相談ください。
※ご返信には、約1週間程お時間を頂戴する場合がございます。ご了承ください。

【ご相談例】
・エネルギーのコントロールの仕方がわからない
・自分の適性体重が知りたい
・自分が食べている食事のバランスを見てもらいたい
・医者からカリウム制限食と言われたが、カリウムが多いものが知りたい など

管理栄養士がメニューの監修を行い、商品開発を行っております。
「食事療法用宅配食品等栄養指針」に基づきメニュー設計を行っております。

「食事療法用宅配食品等栄養指針」とは
糖尿病、腎臓病などの食事療法に用いられる宅配食品などについて、医学的・栄養学的に適正に提供されることを目的として定められた指針です。